N. Design

webデザイナーやってます。お茶請け程度にどうぞ→@nnndmemo (Twitter)

UX JAM13のまとめ

f:id:nnnde:20160313223031p:plain

久々にレポ書きます。こないだUX JAM13 行って来れたのでまとめます。 実は前かUX JAM前々回にも行けたのですが、 そちらもまだまとめかけてないですが、とりあえず最新のまとめです。 最近のUX JAMご飯が美味しいですw

uxmilk.connpass.com

「UIデザイナーあるある〜気になるアレ!〜」

株式会社サイバーエージェント UIUXLab 石倉究さん

身の回りのUI/UXが気になる

写真が提示され、刺身定食を食べた時の失敗例を話に解説

刺身定食を食べた時に、容器のお皿(醤油を置いていたお皿)としょうゆ皿、両方にお醤油を入れてしまった(本来はしょうゆ皿のみに入れる) →もっとUIをわかりやすく

気になるをなくす→ストレスフリー

わかったつもりは危険

もう1つあるあるのお話のされてましたが、聞き取れなったの残念

メールマガジンは死んだのか

株式会社コンセント 横山詩歩さん

ツイッターにも結構まとめてしまいましたが、 色々なSNSがありますが、選択肢としてメルマガ入れてもいいんじゃないかという話でした。 着目点が面白かったです

メルマガの良いことろ

  • サイトに行かなくて受動的に届く
  • 日常のリズムに取り入れやすい
  • ファン化が深めやすい



スタフェスで求められてるデザインの役割

スターフェスティバル株式会社 塩出浩平さん

初めの方は、スタフェスっていうと「SEOの弁当屋ね」と言われた。 その頃のデザイナーは、

  • とりあえず売れそうな弁当サイトどんどん制作する!
  • サイトが増える分だけ売り上げ上がるし俺ら間違ってない!

という考え しかし数年たち、色々なサービスを始めていくうちにこの上記にあげたツケがきている

  • 社外と勉強交流がほとんどない
  • ユーザー視点よりも依頼内容
  • デザインの評価がぶれぶれなど

今改善してます

  • ユーザー視点を持つ
  • 依頼内容の本質を見る、必要?
  • 積極的に現協会、学び続ける
  • 他を圧倒するスピードで
  • 数字を意識して目標を達成するで

自分たちが幸せでないとクリエイティブで周りを幸せにできない。

UXデザイン×ヒューリスティック評価(仮)

ネットイヤーグループ株式会社 松本直幸さん

ユーザビリティ忘れてませんか?

ヒューリスティック評価

ヒューリスティック評価とは、ユーザーインターフェース設計におけるユーザビリティの問題を特定する検査方法 すべてにおいて有効

ヤコブ・ニールケンのヒューリスティック評価10原則のざっくり5原則!(これだけ知っておけば的な)

  • すぐわかる
  • シーンにぴったり
  • 一貫性ある
  • まちがえにくい
  • まちがえても大丈夫

UXと何か関係あるのか? 結果オーライ→良いUXなのか?

悪いUIはUXが悪くなる要因になる!

UIの評価ができなくてUXの評価できるわけがない!

恥ずかしながら、始めてこの評価というものは知りました。

世界規模で体験をデザインする - PS4のUI開発や空間UXの経験

ネオマデザイン株式会社 河野道成さん

PlayStation4 Voice UI

キーコンセプト

  • 最初から最後まで「使って楽しい!」「気持ちいい!」
  • バッドで出来ないことをする!

機能絞り込み

  • ショートカット:ゲームタイトルへ一発ジャンプ
  • 簡易検索: ジャンル、メーカーなど
  • アシスト: バッドでマジックワード代用

PS4音声UI苦労点

  • 「何ができるか?何と言えるか?」をどこまで出すか問題
  • どこまで音声で操作するか問題
  • ゲーム名への節約問題
  • 多言語対応

ソニーにおけるUX活動として

やっていたこと/やって効果があったこと

  • ストーリをしっかりして周知する
  • スリーマンセル
  • 正しいヒアリングやユーザビリティテスト(ワールドワイド)

やらなかったこと/意味がないこと

  • ペルソナ設定の追求
  • カスタマージャーにマップの類いを使う

UIスキームはあくまでも鉄板的な道しるべ 新しい体験価値創出、ターゲット、創出には経験とノウハウが必要

What matters in experience/interaction design

人間は究極のアナログインターフェーズである

  • 入力系:五感
  • 処理系:脳で理解
  • 出力系:運動、感情

デジタルとアナログの領域をスムーズに必要がある
人間の感情や感性についてもっと知ろう

河野さんは面白いお話&話し方をされる方でした。 5分経ってたけど普通にスルーしてお話させてました。

マイナス思考で描くUX改善(仮)

株式会社ディー・エヌ・エー デザイン戦略室 宮本昌典さん

宮本さん→極度のマイナス思考

マイナス思考なので、ペルソナを疑ってしまう

サービスへの想いが強いとペルソナの基準が高くなりがち

マイナス思考目線の仮説をぶつけてみる

  • そんな趣味・趣向なんて持ってないよ
  • そもそもアプリに興味なんてないんだ
  • 体験のハードル高くなってない?
  • こんな人100人に1人しかいないからスケールしないよ

現実を叩き込んでいくと理想のペルソナにリアリティが湧いてきます

マイナス思考を注入していくことで本当のペルソナ像が見えてきます

まとめ

まず最低の状況を考える(マイナス思考) そしてそれを解決するには?に全力で頭を働かせる(プラス思考)

最低な状況から最高のUXを作ろう

河野さんが、ペルソナ使わない的なお話されてたのか少しお話しづらそうでした。笑。 でもすごく納得いくお話でした。

SEO畑出身のWebアナリストがUXを考える

ナイル株式会社 伊佐敷一裕さん

SEO&アクセス解析をやっている人間から見たUX

SEOとは? Googleとかで検索する技とが自分のサイトに集まるように実施すること全部

昔ながらのSEOは通用しなくなってきている

SEO(Search Engine Optimization検索エンジン最適化) ↓ SEO(Search Experience Optimization検索体験最適化)

検索カスタマージャーニーをひらすら考える

それぞれのフェーズでユーザーがどんな検索をするか?それに対してどんな情報を提供するかをひたすら考える

イケてる検索体験(UX)を提供できれば、SEOはうまくいく(可能性が上がる)

ただあまりカスタマージャーニー通りはいきません。 どこに課題があるか?などを様々な数値指標から把握。

まとめ

  • SEOの仕事はUXのしごとに近づきつつある
  • UXを絵餅にしないためには定量化を

SEOとキーワード自体久々に聴いたなぁ。 ただ認識が少し変わってるんだなという印象を受けました。




今回の個人的なまとめ

今回のUX JAMは一番レベルの高い話されてるような気がします。お話のゆるさ0。 あと、皆さん、5分以上聴きたいようはお話ばかりでした。

個人的に面白いなと思ったのは、ディーエヌデザインの宮本さんのお話です。マイナス思考から話を切り口にしていくというのはあまり思いつかないなとー。

あと、PS4のUIは普段、ただのユーザーなので(ゲーム好きです)個人的にすごく面白く聞けました。

最近、UX JAM抽選であまり取れる時が少ないので今回参加できて本当良かったです。 ありがとうございました。

uxmilk.connpass.com