N. Design

webデザイナーやってます。お茶請け程度にどうぞ→@nnndmemo (Twitter)

UX JAM 8 に行ってきたのでまとめ

f:id:nnnde:20160313223031p:plain
UX MILKが主催のイベント UX JAM8のイベントに行ってきました。

なんか記事が勉強会ばっかりですね。。

 

イベントの概要としては座って話を聞くというよりも、

周りの人と交流しながらLTを合間にあるので聞いてまた周りの人と話という気軽な感じです。交流がメインですね。

LTも5分ぐらいですので長時間話を聞かなくても良いというのもいいです。
あまり人と話するのは得意な方ではないですが、(人見知り激しいので)

主催様のお気遣いなどもあり、お話しやすい雰囲気だなと思いました。

 

自分のmemoも踏まえてLTの簡易にまとめてみました
もし公開がダメな情報ありましたら削除致しますのでご連絡いただけばと思います。

uxmilk.connpass.com

 

 

株式会社サイバーエージェント志甫侑紀さん

Spotlight(サービス名)エンジニア視線で思うUX面に関して

  • コアバリューに対して一貫性を持つ
  • 継続するデザイン→仮説を立てて Try&Errorを繰り返していくしかない
  • 神とともに生きていく→ガイドラインに沿っていこう

 

 

株式会社ookami 安部昌乗さん 役に立たないペルソナ失敗談

  • ペルソナ「20代の男性」「スポーツ好き」などのキーワードのみでペルソナを作った→このペルソナでは「どうサービスを楽しむか?」という発想に繋がらないかった
  • ペルソナ 理想のストーリ作り(仕事して、ご飯食べながらアプリをと具体的に日記のような形でストーリ仕立てに作る)

 

 

株式会社リクルートジョブズ 大草真紀さん

小分けプロダクトではっきりターゲティング!

  • バイト探す媒体を作ってます。(フロムエー)
  • カスタマ層が多岐にわたり、カスタマ層別のUXが難しい(フリータと高校生では仕事の探し方なども違う)
  • そこでカスタマ層を分けて、サービスも分ける
  • フロムエー(既存)と大学生、高校生向け
  • 分けることによってUX設計もわけられる
  • よかったこと どのカスタマへのUXを考えるのか明確になり迷いが少なくなった
  • 各カスタマへ理解が深まり総合的なプロタクトの質も向上した

 

 

ヤフー株式会社 竹中民男さん

ビジョンとかミッションとか経営者だけのものではない話

  • プロジェクト「目的達成のための計画」/プロジェクトチーム「そのために集まった人」
  • 煉瓦職人の話→想いに向かって行動している
  • 「目的を達成させるために、プロジェクトメンバーが行動するための原動力は「熱い想い!」
  • 個々の想いはバラバラではなく、同じ想いを持てばチームとして推進力になります
  • チームとして成し遂げたい未来→それがビジョン
  • UXの草の根活動や個人の取り組みでも目指す先を明確化すると背筋が伸びる
  • 自分の業務などをただの「仕事」としてこなすのではなく中心にある未来を意識できると素敵

 

HCD・UXリサーチャー山口優さん

ジョジョの奇妙な冒険からわかるUXを100%理解するためのインタビューポイント

  • ジョジョの奇妙な冒険を例に解説
  • 調査が全ての要。
  • 調査の質が低いとその後の開発工程が全て不確かなものになる→近年のUXはここを案近短でやろうとする傾向がある
  • 普通のインタビューをしただけではなく、体験のポイントを漏れなく押さえられるコツは?
  • UXを構成する要素を抑えたインタビューで深い理解が可能なはず
  • 必要なポイント「行動の対象」「ユーザーの心理に関する情報」「ユーザーの心理に関する情報」
  • ポイントをジョジョの奇妙な冒険の例に当てはめ直してみる
  • 100%理解するのは無理でもポイントをチェック項目に良いUXデザインを。

 

 

株式会社Speee 神崎 正明さん

ジブンゴトカのたいせつさ

  • ユーザーの課題や不安ちゃんと「自分事化」できてますか?
  • 大切なのは「ユーザーの課題を自分事化できるか?」
  • 大切なのは「ユーザーに対する共感力を高められるか」
  • 共感力を高める4つのポイント「体験が重要」「思考よりも感情」「思い込みを捨てる」「様々な視点を持つ」
  • ありきたりだけど、やっぱりユーザーと会うことが大事
  • ユーザーとあって1週間ぐらいはツーザーが憑依しているので色々やる

 

 

株式会社ディー・エヌ・エー 飯島征士さんAnyca(エニカ)というサービス立ち上げの際、デザイナーとして最も心掛けたこと

  • 使いやすいの前に使いたいかどうか
  • 第一印象を決めるにあたって、最も影響のあるもの→デザイン
  • どの制作物も高品質に(webサイトだけでなく、チラシ、グッツなど全てのもの)

 

 

個人的感想

各5分間のLTですが、とても気づかされた点が多かったです。

個人的にハッとしたのは

  • 使いやすいの前に使いたいかどうか

かなと思いました。

デザイン作る上でペルソ作ったり等は行っていましたが、当たり前と言えは当たり前ですが自分がユーザーになりきってという手前で止まってるような気がするので(どこか他人事というか)これすごく大事だと思いました。

 

ただ全てのお話が気にしている様であまり気付けなかったポイントもあったので

 

また、項目じゃないですけどUX設計する上でポイント抑えるというのは今までやってこなかったのですごく参考になりました。

 

個人的ですがデザインとは、かっこよくとかそういう風には考えてはいないです。

デザイン=見やすくしてあげるお手伝い

だと常々思っています。わかりやすく、それもUXかなと私は思います。

 

UX JAMイベント面白かったです。次回あったらまた行きたいです。